さまざまな記事 「15年後では、遅すぎる」 大雨で氾濫した秋田市の新城川 住民が県議会に陳情書 7月の記録的な大雨で氾濫した秋田県秋田市の新城川(しんじょうがわ)の流域住民が4日、秋田県議会事務局を訪れ、秋田県議会議長あてに「新城川河川改修に関する陳情書」を提出した。水害の常襲地でありながら、河川改修に既に32年かかっている新城川につ... 2023.12.04 さまざまな記事記事
生活保護の記事 当事者への説明、謝罪、一切なし 秋田市議会初日の本会議 生活保護費障害者加算過支給返還問題 秋田県秋田市の穂積志市長は、どのような説明をするのか。市議会初日の28日、本会議中継にじっと耳を傾けた。だが、一切言及はなかった。 秋田市が28年にわたり、精神障害者保健福祉手帳(精神障害者手帳)をもつ生活保護世帯に「障害者加算」を過支給し... 2023.11.28 生活保護の記事記事
さまざまな記事 地域を覆う怒り、無力感 改修工事にもう15年? 水害常襲地の秋田市下新城岩城 「工事を急いで」 2023年7月15日、秋田県は豪雨に見舞われた。16の河川が氾濫し、広範囲で浸水。各地で川の堤防が決壊し、田んぼに大量の土砂が流れ込む被害も発生した。特に人口の多い秋田市中心部の様子は、SNSや報道によって広く拡散された。 一方、中心部では... 2023.11.15 さまざまな記事記事
生活保護の記事 「寄り添った対応していない」 秋田市の生活保護費過支給返還問題 民間団体が相談会 秋田県秋田市が生活保護の「障害者加算」を誤って過大に支給し、対象者に過支給分の返還を求めている問題について、民間団体の「秋田生活と健康を守る会」が14日、秋田市内で対象者向けの相談会を開いた。訪れたのは3人。うち2人は約100万円の返還を市... 2023.10.15 生活保護の記事記事