ジェンダー つぶやきから生まれた質問状 秋田県知事選挙が3月20日、告示されました。投開票は4月6日です。 今回、身近な人たちと相談し、協力し合って立候補予定者の猿田和三さんと鈴木健太さんに「ジェンダー平等と多様性」をテーマにした質問状を送りました。回答はこちらです きっかけは、... 2025.03.12 ジェンダー記事
ジェンダー 「優生思想につながる」 プレコン問題 秋田県議会で質疑 国や自治体による「官製」のプレコンセプションケア(受胎前ケア=女性やカップルに、将来の妊娠のための健康教育を促す取り組み)の一環として、秋田県が高校生に配布した冊子について3月4日、秋田県議会で質疑が行われました。秋田県が公費で全県の高校2... 2025.03.05 ジェンダー記事
ジェンダー 抵抗は続いていく 新型コロナウイルスが流行し始めた2020年、秋田県内では、感染者に対する誹謗中傷やデマによる人権侵害が深刻化していました。 〈社会的弱者をなぜ地域社会全体で守ろうとしないのでしょうか。大勢の利益の為に小の利益を捨ててもいいとは思えません〉―... 2025.02.23 ジェンダー記事
ジェンダー 「女の人生は、卵子中心に動くのか?」 〈遅くとも、初産を35歳までに‼〉〈脱草食化!脱セックスレス!〉〈子どもを望むなら、手遅れにならないように…〉― 秋田県が、公費で全県の高校2年生に配ったプレコンセプションケア(女性やカップルに将来の妊娠のための健康教育を促す取り組み)の冊... 2025.01.31 ジェンダー記事